消防団関係者
2025東消防署防災フェアの様子です。
続きはこちら
(2025年3月21日更新)
令和7年 高知市消防団の出初式の様子です。
(2025年2月13日更新)
令和6年度 高知市消防団の入団式の様子です。
(2024年12月12日更新)
令和6年度に実施した高知市消防団水防訓練の様子です。
(2024年7月30日更新)
令和7年3月9日(日)山林火災長距離ホース延長訓練に参加しました。第一大隊と合同で、消防署隊の指導を受けながら皿ヶ峰にて訓練を実施。 各分団が様々な役割を担う中、旭分団は小型ポンプを運び、中継する役割を担当しました。 予期せぬアクシデントがありながらも、訓練は無事終了。 全国各地で問題となっている山林火災に向けて大きな経験となりました。 なお、訓練は一般道を使用して行ったため、当日登山を楽しまれていた方の妨げとなってしまったことをお詫び申し上げます。
(2025年4月3日更新)
令和7年3月19日 北消防署にて令和6年度に入団した新人団員に対して放水訓練を実施しました。 消火栓の開け方やスタンドパイプの取り付け方、ホースの延長方法や放水の仕方等の基本を学んでいただきました。 今後活躍してくれることを期待します。
(2025年3月31日更新)
令和7年3月2日(日)午前 旭西部防災連合会の防災訓練が横内小学校にて行われました。水消火器による消火体験や自動車発電や水浄化装置の展示、大人の方は避難者受付など、たくさんの子供たちが友だちやお家の方と一緒に楽しく防災について学ばれていました。 旭分団は今回の訓練では、煙体験を担当させていただきました。子どもたちや保護者の方からは、「全然前が見えなかった」「煙がすごくて怖かった」などの声が多く、 煙の怖さを学ぶ機会となったのではないでしょうか。
(2025年3月17日更新)
TEL 088-872-0690