北街分団
北街分団
高知県高知市はりやま町二丁目14-14活動報告
令和6年5月26日
(2024年5月28日更新)
【想定訓練】
(2024年3月4日更新)
【救命講習】
(2023年9月8日更新)
【消防操法訓練】
(2023年7月21日更新)
【水防対策訓練】
(2023年6月6日更新)
【ボート操船訓練】
(2023年5月30日更新)
【消防団連携訓練に参加】
(2023年2月28日更新)
【応急手当訓練】
(2022年11月28日更新)
【ボート操船訓練】
(2022年5月31日更新)
【消防出初式参加】
(2022年1月13日更新)
無線操作訓練
(2020年7月29日更新)
【防災倉庫点検】
(2020年6月29日更新)
高知市消防団消防操法大会
(2019年8月1日更新)
第二大隊合同ボート操船訓練
(2019年6月28日更新)
【北消防署で職・団員合同訓練を実施】
(2019年3月28日更新)
【高知市消防出初式に参加】
(2019年1月10日更新)
【消防年末警戒を実施】
(2019年1月10日更新)
【第二大隊合同訓練を実施】
(2018年9月26日更新)
【はりまや橋小学校区第5回避難訓練に参加】
(2018年9月26日更新)
【新入団員を迎え定期訓練を実施中】
(2018年7月19日更新)
【合同救命ボート操船訓練実施】
(2018年6月20日更新)
【防災まち歩きに協力】
(2018年3月30日更新)
【安全祈願祭礼・高知市消防出初式に参加】
(2018年1月11日更新)
【消防年末警戒を実施】
(2018年1月10日更新)
【第2大隊勉強会に参加】
平成29年9月24日(日)午前9時30分から高知市東消防署3階(講堂)で開催された第2大隊勉強会に北街分団員6名が参加しました。
当日は、第2大隊(7分団)から62名の参加者があり、高知県消防学校副校長の今井 照郎氏を講師に招き、火災性状・安全管理・災害情報収集伝達についての座学・実技を実施しました。
座学では、「火災性状」について、バックドラフト、フラッシュオーバー等の映像、過去事例集、「安全管理」については、繁藤災害を学習しました。
実技では情報収集伝達・図上訓練で、本部役と分団役に分かれて火災現場での情報のやり取りを無線機を使って行い、ホワイトボードや現場の地図に記入しながら、どの位正確に伝わるのか、必要な情報が各分団に伝えられるかの訓練をしました。
今回の勉強会は実践的な訓練で、各分団とも連携ができ、大変充実した一日となりました。日頃の活動に生かしていきたいと思います。
他の分団参加者の方々も「ただもん水を出せば良いという考えは間違っていた。」「今回の勉強会は本当に勉強になった。」「他の分団も受講すべき!」と言われていました。
(2017年10月2日更新)
【はりまや橋小学校区第4回避難訓練に参加】
平成29年9月3日(日)高知市立はりまや小学校をメイン会場に開催された「はりまや橋小学校区第4回避難訓練」に北街分団員8名が参加しました。消防車両の展示・広報活動・炊き出しコーナーの補助等に協力しました。
当日は、約120名の参加者があり、地震発生を想定し、津波避難ビルの確認、避難場所への避難、避難所開設訓練が実施されました。避難所開設訓練では、避難受付から、避難所の区割り、居住スペースへの誘導等の訓練が実施されました。
また、新聞紙を活用したスリッパの作り方を高知県立大学の学生さんから指導していただいたり、大変充実した訓練でした。
カレーライスの炊き出しや消防車やパトカーの展示もあり、子どもたちにも興味深く参加してもらえました。私ども分団員は各種災害に備え、積極的に継続して防災活動に取り組んでいきます。
(2017年9月6日更新)
【第15回高知市消防団消防操法大会出場】
(2017年7月19日更新)
【第二大隊合同訓練及び避難所運営研修を実施】
(2016年10月6日更新)
【職・団員連携訓練を実施】
(2016年9月28日更新)
【はりまや橋小学校区第3回避難訓練に参加】
(2016年9月28日更新)
【消防団合同ボート操船訓練を実施】
(2016年8月9日更新)
【職・団員のデジタル無線を活用した連携訓練実施】
(2016年4月28日更新)