消防団関係者

高知市消防団

Kochi City Fire Brigade

消防団関係者

介良分団

介良分団

高知県高知市介良乙1778-1

介良分団 西部部

高知県高知市介良丙325-3

介良分団 介良野部

〒781-5105 高知県高知市介良甲930-9

活動報告

令和6年度高知市消防団水防対策訓練に参加しました

令和6年6月2日(日)  令和6年度高知市消防団水防対策訓練に参加しました。
土砂災害救助訓練、泥濘地踏破訓練、救命ボートによる救出訓練を行いました。
災害現場を想定して実際に要救助者の捜索や救出訓練を実施しました。
どの訓練も今後の消防団活動に活かせる内容の濃い訓練でした。

(2024年7月12日更新)

【救命講習】

 9月3日、第三大隊の救命講習に参加しました。心肺蘇生法について学び、練習用の人形を使い、心臓マッサージを行いました。新入団員も参加し、経験のある団員も技術向上になりました。

救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習

(2023年9月8日更新)

【防災訓練】

 7月30日 東部出張所と合同で下組地区の防災訓練に参加しました。
 テントの設営や水消火器での消火訓練,AEDを使っての心肺蘇生法を行いました。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2023年8月3日更新)

【消防操法訓練】

 7/2(日)高知市消防操法大会に参加しました。介良分団は小型ポンプの部に参加。
 大会に向けて5月から練習をしていました。結果は3位。選手の皆さんお疲れ様でした。

消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練
消防操法訓練

(2023年7月4日更新)

【ボート操船訓練】

 6/18(日)ボート操船訓練に参加しました。介良・高須・三里・一宮・土佐山の各分団と東署の合同訓練で,操作や操船について確認しながら実施しました。

ボート操船訓練
ボート操船訓練

(2023年7月4日更新)

【消防訓練】

 3月6日に東部出張所と合同で中野保育園に於いて,火災を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。介良分団は,東部出張所の消防車に消火用水の補給をするとともに,延焼阻止の放水を実施しました。

(2023年3月23日更新)

【消火訓練指導】

 11/16 介良西部市民会館で避難訓練及び消火訓練を東部出張所と合同で行いました。避難訓練の後,消火器の使い方を説明して実際に水消火器で消火訓練をしてもらいました。

消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導

(2022年11月17日更新)

【消火訓練指導】

 11/13(日),介良小学校区避難訓練に参加しました。介良分団は,主に水消火器を使用し,小学生や一般の方に消火器の使い方や初期消火について指導しました。

消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導
消火訓練指導

(2022年11月17日更新)

【放水訓練及びロープワーク訓練】

 10/2に東消防署で放水とロープワークの訓練を行いました。消火栓の開け方やホース延長など基本的なことからカーブしているような道路や地形での延長方法を習得しました。放水では通常の棒状やレイン放水も行いました。
 ロープワークでは,主に本結びと巻き結びを実施しました。9月に入団した新人団員も参加しました。

放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
放水訓練
ロープワーク訓練
ロープワーク訓練

(2022年11月15日更新)

【資機材点検・取り扱い訓練ほか】

 9月4日に、介良野部周辺の草刈をしました。その後、資機材の周知、点検及び訓練等を行いました。

取り扱い訓練
取り扱い訓練
周辺の草刈
周辺の草刈

(2022年9月8日更新)

【東署・高須分団との合同訓練】

 6/26 東消防署に於いて東署、高須分団と合同訓練を行いました。初めに無線機及び車両動態システムの操作方法の手順説明を受講。その後消防車を使用し、3名で火災現場を想定した放水訓練を実施しました。
 最後に東署隊員のレイン注水という放水を見学し終了しました。今回の訓練に介良野部の消防車が初参加しました。

合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練

(2022年7月1日更新)

【介良野部屯所・新規車両の運用開始】

 4/2より介良野部の屯所と新しい消防車の運用が始まりました。
 今後は、屯所の運用管理、新しい消防車での訓練を実施して災害に備えていきます。

新規車両の運用開始
新規車両の運用開始
新規車両の運用開始
新規車両の運用開始

(2022年4月21日更新)

【消防年末警戒】

 2021年12/28~12/31までの20時から24時まで年末警戒を行いました。毎年行われており、介良地区の夜間見回りをして火災に備え屯所に待機するものです。何事もなく新しい年を迎えられました。

年末警戒
年末警戒

(2022年1月7日更新)

【東部出張所との合同訓練】

 12/3(金)に東部出張所と合同訓練を行いました。新しい資機材の操作方法と放水訓練を実施しました。

合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練

(2021年12月6日更新)

【消防訓練】

 11/11(木)にダイソー介良店で東部出張所と合同で消防訓練を行いました。
 その後、介良分団独自で消防車と小型ポンプの動作確認をして放水訓練も実施しました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2021年11月15日更新)

【グリーンフェスタけら収穫祭】

 12/8にグリーンフェスタけら収穫祭に参加しました。
 介良分団は、消防車、赤バイの展示、水消火器での消火訓練や救急車の正しい使い方をテーマにした寸劇を行いました。
 東消防署も参加し火災時の煙体験を実施しました。
 多くの方に消防団を知ってもらい、有事の時には初期消火が出来るようになってもらえたらと思います。

けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭
けら収穫祭

(2019年12月16日更新)

【宮城地区の自主防訓練】

 12/1に宮城地区の自主防災組織の訓練に東部出張所と介良分団が参加しました。住民の方々に、水消火器での消化訓練を行ってもらいました。また消火栓の開け方とホースを繋ぎ放水訓練も行いました。いざという時には住民の方々で初期消火が行えたらと思います。

自主防訓練
自主防訓練
自主防訓練
自主防訓練

(2019年12月6日更新)

【秋の合同訓練】

 11月14日に介良中野保育園で、東部出張所と合同訓練を行いました。
 介良分団は、東部1号の消防車に補給をした後、放水しました。
 消防署と消防団の連携を確認しました。

合同訓練
合同訓練
合同訓練
合同訓練

(2019年11月18日更新)

【高知県消防防災航空隊】

 10/6に第3大隊幹部研修で高知県消防防災航空隊の見学をしてきました。
 防災航空隊には現在2機のヘリコプターが配属されておりシコルスキ- S-76B(JA6759)「りょうま」とレオナルドAW139(JA005FD)「おとめ」の運用を行っています。
 航空隊の活動紹介や機体説明、救助の実演、機体展示、見学をすることが出来ました。
 防災航空隊の見学は初めてのことであり
 貴重な体験をしました。

(2019年10月17日更新)

【潮見台小学校、介良小学校防災訓練】

 10/4 午前中は潮見台小学校、午後は介良小学校で、介良分団、大津分団合同で防災訓練を実施しました。
 まず救急車の正しい使い方についての寸劇を見てもらい、その後心肺蘇生法、水消火器を使っての消火訓練、消防車の体験搭乗を行いました。
 小学生にもいざという時には、119番通報、心肺蘇生法や初期消火も行ってもらえたらと思います。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2019年10月17日更新)

高知市消防操法大会

 令和元年7月14日高知市消防操法大会に出場しました。
 短い期間でしたが、練習に励みホース延長や放水技術を磨きました。

高知市消防操法大会
高知市消防操法大会

(2019年7月31日更新)

ボート訓練

介良分団は6月16日に年一度のボート訓練に参加しました。水害に備え、ボートの操作方法などの確認を実施しました。

ボート訓練
ボート訓練

(2019年6月28日更新)

【高知市消防出初式に参加】

 平成31年1月6日(日)高知市東部総合運動場屋内競技場(くろしおアリーナ)で開催された高知市消防出初式に参加しました。

(2019年1月21日更新)

【消防年末警戒を実施】

「忘れてない?サイフにスマホに火の確認」
 平成30年12月22日から12月31日までの間、気温の低下とともに火気の使用が増え、空気も乾燥していることから、火災の発生し易い気象状況となっている中、赤色灯を点灯させ消防車両で防火広報を行いながら巡回警戒することで、市民の方々に防火意識を喚起していただくこと、また、放火等の防犯効果を目的に介良分団区域内の「消防年末警戒」を実施しました。

年末警戒
年末警戒

(2019年1月10日更新)

【グリーンフェスタ2018~けら収穫祭に協力参加】

 平成30年12月2日(日)午前9時30分から高知市立介良小学校(高知市介良乙)で開催された「グリーンフェスタ2018~けら収穫祭~」に協力参加しました。介良分団は防災コーナーを担当し、来場者の方々に消火器の取扱い説明及び消火訓練指導、消防車展示,体験乗車を実施しました。
 小さなお子さんからお年寄りまでの幅広い年齢層の方々に参加していただき、防災について啓発できたと感じました。今後も継続して地域の方々と連携し、防災・火災予防に積極的に取り組んでまいります。

収穫祭
収穫祭
収穫祭
収穫祭
収穫祭
収穫祭
収穫祭
収穫祭

(2018年12月8日更新)

【秋の火災予防運動消防訓練に参加】

(全国統一防火標語)「忘れてない? サイフにスマホに火の確認」
 平成30年11月14日(水)12時30分から高知市立介良市民会館(介良丙)で地域の高齢者や障害者が出入りする施設を対象にした火災を想定し、施設職員による初期消火・通報及び避難誘導の初動体制を確立するとともに、消防機関との合同訓練を通じ、相互の連携、即応体制の確立及び防火意識の向上を図ることを目的に実施された訓練に参加しました。

消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練
消防訓練

(2018年12月8日更新)

【小学校の防災授業に参加】

 平成30年10月5日(金)地域の小学校二校(高知市立介良小学校・高知市立潮見台小学校)からの防災授業への参加依頼を受け、両校の四年生児童に防災寸劇(救急車の正しい使い方)消防車の機能説明や体験乗車、水消火器による消火訓練指導、心肺蘇生法の実演及び体験を指導しました。
 一校約2時間で午前・午後に分けて指導しました。参加された児童達がいざという時には119番通報や初期消火活動ができるよう,指導を重ね,正確な消防活動の理解につなげられるよう,今後も継続して指導に取り組んでまいります。

防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業

(2018年10月16日更新)

【地域住民に消火訓練・心肺蘇生法を指導】

 平成30年2月4日(日)介良(白水地区)の住民の方々に消火訓練と心肺蘇生法を指導しました。このような地域の方々への指導が初期消火や救命活動に繋がればとの思いでこれからも訓練指導をしていきます。

消火訓練
消火訓練
心肺蘇生法
心肺蘇生法
心肺蘇生法
心肺蘇生法

(2018年2月7日更新)

【地元防災会の防災訓練に参加】

 平成29年11月5日(日)午前9時30分から高知市介良丙(丁面地区防災会主催)の防災訓練に参加しました。
 介良分団は消火栓の取扱い説明を中心に指導を実施しました。参加者の方々は積極的に訓練に参加されていました。地域住民の方々が初期消火に消火栓を活用できるよう、今後も引き続き指導をしていきます。

防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練
防災訓練

(2017年11月16日更新)

【第10回安全安心ふれあいフェスタin介良に参加】

 平成29年10月7日(土)午前10時から高知市介良乙(パワーセンター高知内駐車場)で介良駐在所連絡協議会主催の「第10回安全安心ふれあいフェスタin介良」に参加しました。
 介良分団は消火器の取扱い説明、消防ポンプ自動車の体験乗車、炊き出し訓練等の指導を担当しました。参加者の方々に災害の恐ろしさを知っていただく良い機会になったと思います。

安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ
安全安心ふれあいフェスタ

(2017年10月13日更新)

【小学校の防災授業に参加】

 平成29年9月28日(木)地域の小学校二校(高知市立潮見台小学校・高知市立介良小学校)からの防災授業への参加依頼を受け、両校の四年生児童に防災寸劇(救急車の正しい使い方)消防車の機能説明や体験乗車、水消火器による消火訓練指導、心肺蘇生法の実演及び体験を指導しました。
 一校約2時間の持ち時間で午前・午後に分けて指導しました。参加された児童達が消防団について知っていただき、また、防災に関する興味を持つきっかけになり、将来、消防団に入団してくれれば幸いです。

防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業
防災授業

(2017年10月3日更新)

【春季全国火災予防運動期間中の訓練に参加】

{全国統一防火標語}
(消しましょう その火その時 その場所で)
 平成29年3月6日(月)春季全国火災予防運動の一環として、デイサービス施設からの出火を想定した建物火災訓練が「なのはなプランデイサービスセンター介良・なの花」で実施され、高知市東消防署(東部出張所職員)と介良分団員が訓練に参加しました。
 介良分団は新車両での訓練参加が初めてということもあり、車両の操作・積載物の確認等の基本を重視しながら訓練に参加しました。

訓練
訓練
訓練
訓練
訓練
訓練
訓練
訓練

(2017年3月8日更新)

【新型消防車の入魂式を実施】

平成29年2月25日(土)、今年度更新された新型消防車の「入魂式」を地元神社の「朝峰神社」で後援会,団員合計13名で祭礼してまいりました。

入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式
入魂式

(2017年3月1日更新)

【介良地区避難訓練に参加】

 平成28年12月11日(日)午前10時から高知市立介良小学校で実施された「介良地区避難訓練」に参加しました。介良分団員は消火器の取扱い説明、簡易担架作成方法の実演・指導などを担当しました。訓練内容は避難所の開設・運営訓練(誘導、受付、仮設トイレ設営、炊き出し)など多岐にわたり充実した内容でした。今回の訓練では「避難所運営は地域住民の連携、協調、役割分担が重要である。」と言うことを小さなお子さんからお年寄りまでの幅広い年齢層の参加者(約150名)と団員が再認識でき、また、新しい情報を共有できた有意義な訓練でした。私ども分団員は今後も積極的に訓練に参加し、有事の際には訓練成果が活かせるよう知識を深め、技術を高め分団体制の強化に繋げていきます。

避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練
避難訓練

(2016年12月14日更新)

【自主防災組織と消火・避難訓練を実施】

 平成28年9月4日(日)地域の自主防災組織と消火・避難を実施しました。(訓練参加人員:約20名)丁面公民館で防災講演を公聴し、介良分団員が参加者の方々に消火栓を活用した消火訓練を指導しました。その後、昨年度整備された裏山の避難路を参加者と一緒に登り訓練を終了しました。

自主防災組織と消火・避難訓練
自主防災組織と消火・避難訓練
自主防災組織と消火・避難訓練
自主防災組織と消火・避難訓練
自主防災組織と消火・避難訓練
自主防災組織と消火・避難訓練

(2016年9月8日更新)

【職・団員の連携訓練実施】

 平成28年8月28日に高知市東消防署の施設を活用し、職員と介良分団員(訓練参加人員:14名)が建物火災を想定した連携訓練を実施しました。情報収集から無線連絡、放水、消火と建物火災時における一連の活動が反復訓練でき、また、訓練終了後に実施した検証会では、職・団員間の意思の疎通が再確認でき有意義な連携訓練でした。

職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練
職・団員の連携訓練

(2019年9月1日更新)

介良分団は,平成28年2月7日に白水地区の防災訓練に参加しました。

 訓練では,消火器の取り扱い説明後に住民の皆様に実際に水消火器を使用して消火訓練をして行ってもらいました。

白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練
白水地区の防災訓練

(2016年3月23日更新)

平成27年7月7日(火)介良小学校,介良潮見台小学校の両校で防災授業を実施しました

 平成27年7月7日(火)介良小学校,介良潮見台小学校の両校で,小学4年生を対象とした防災授業を実施し,防災寸劇や救命講習,消防自動車の乗車体験等を行いました。

 防災寸劇では,避難器具である避難袋の重要さを題材にした寸劇を分団員が熱演し,救命講習では心配蘇生法を実施しました。

 その他,消防車の乗車体験や,水消火器を使用した初期消火訓練を行いました。

迫真の演技で会場は大盛り上がりでした
迫真の演技で会場は大盛り上がりでした

(2015年7月14日更新)

【地元自主防災会の方々に救命講習を実施】

 平成30年10月14日(日)午前10時から県営住宅介良団地集会場で「県住介良団地防災会」の皆さんに高知市消防局(救命講習担当)の職員と連携して救命講習を実施しました。
(介良分団から9名の分団員が指導にあたりました。)

救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習
救命講習

(2018年10月18日更新)

【グリーンフェスタ2017防災コーナーに参加】

 平成29年12月3日(日)午前9時30分から高知市介良乙(高知市立介良小学校)で開催された「グリーンフェスタ2017」に参加しました。介良分団は防災コーナーを担当し、来場者の方々に消火器の取扱い説明及び消火訓練指導、消防車・赤バイの展示,体験乗車を実施しました。
 小さなお子さんからお年寄りまでの幅広い年齢層の方々に参加していただき、防災について啓発できたと感じました。今後も防災・火災予防に積極的に取り組んでいきます。

グリーンフェスタ2017
グリーンフェスタ2017
グリーンフェスタ2017
グリーンフェスタ2017

(2017年12月6日更新)

総務省消防庁
高知市
高知家消防ネット
防災・危機管理eカレッジ